2019.3.2(6日目)FAAP実践<その2>です。
ちょいとマニュアルのススメ方を逸脱して
このマニュアルを読みたくなりました。
「ライバルがいないキーワードを見つけるテクニック」
なるほど、みてきました。
allintitle:検索ですね。
これはもうどなたも必須でやってきていたんじゃ
ないでしょうか?
今までもよく注目していたんですが、
なかなか機械的にこの検索結果が少ないからって
投稿して、すぐさま上位表示
したことがあんまりなかったんですよね~
30位とか68位とか
なんだかんだで100位以内に
入ることは多かった印象がありますが、
検索結果1位とかいかないんですよね。
やはりライバルサイトの記事質が
とてもいいだろうな~とも思っています。
もちろん、
allintitle:検索は必須で
今後も必ず見ていきます。
以後もまだまだ学ぶことはあるかと思いますが、
現時点で、することおもっていることは、
①メインのキーワードを考える
②Googleサジェストにれ関連語を抽出
(関連後のさらに関連語などループさせるなども)
③抽出結果をキーワードプランナーに入れ月間検索数をチェック
④allintitle結果を調べる
⑤無料ブログやQ&Aサイトなどライバルチェックをする
⑥いけそうなら、そのワードで記事投稿する
こんな感じかな~
まだ間違ってることがあるかもしれないけど、
勉強していけばブラッシュアップしていくことでしょう。